fc2ブログ
 

気がつけば

頭痛するなり春の空



……三月すっ飛ばしてこんにちはこんばんは。にょっふんでございます(・ω・;)
っていうか早すぎるよ光陰!
一瞬のそれは軽んずべからずって言うけど、ホントに足蹴にして掃きだめにでも放り込んでおくくらい軽んじちゃってましたよ!?



というわけで、あらためまして。


やーもー、何書けばいいのかわかんないってくらい、書くことたまっちゃってる気がします(汗)
所々記憶が飛んでいるのはわたくしの脳みその悲しい仕様でございますので、そこはどうか勘弁していただくとして、とりあえず近況をば。




誕生日以来、ぼつぼつと口走っていた自動二輪ですが。

ついに納車されちゃいましたよグラディウス400ABS!
毎日乗り回しています。ってか通勤で乗っています。
あれに跨らない日のほうが圧倒的に少ないです。……や、乗らない日もあるんですよ? 今日みたいに……。

納車日は三月の二日でございました。……一ヶ月も前であった!(・ω・;)
とにかく、最初に乗って帰るのがもう、怖くて怖くて。先輩方から散々「新車のタイヤは滑るよ~緊張するよ~」と脅されまくっていたおかげで、帰路の中還はひぃひぃ言っていました。
あ、中還ってのは、うちの近所を通るでっかい幹線道路の通称です。……この時点で地元がばれる(苦笑)

それでも、気がついてみたら一月でおよそ一千㌔、乗ってしまいました。今日現在で総走行距離千四百㌔近く。
グラたん

愛車との蜜月でございます。
もう、わたくしともあろうものが、はしたなくもメロメロでございます。

走りに関しては、(まぁ、わたくしは初心者なのでしょうがないのかもしれませんが)まったくと言っていいほど不満点がございません。音もいい感じだし、欲しい時に欲しいだけのパワーをくれるし。
止まりたい時にもきっちり止まれる。ここ超重要。
まぁ、まださすがにABSを体感するような事態にはなっていませんが……。

おまけにその、外観。これが気に入らないっていう方もいらっしゃるとは思いますが、わたくしは完全にノックアウト。
特にヘッドランプ付近の表情を斜めからのぞき込んでみると、なんともまぁ、龍のような(と勝手に思う)風格が漂って見えるのでございます。異形ヘッド万歳。
色も、青×白でよかった。すっごく爽やかな感じがします。



おかげさまで、ことバイクになると、わりと毎日浮かれています。
休日のたびに、どこへ乗っていこうかなっていう感じです。



そんなバラ色の日々、三月の十三日には久方ぶりにT取方面まで行って参りました!
……さすがにバイクではないです。alooon様のお車で。
いやはや、のんびりしていいドライブでした。砂丘も久しぶり。
ちょっとお天気が荒れ気味で、砂が湿っていたのが残念でしたけど、やっぱりあの光景はなかなか雄大でした。

お昼は砂丘よりも西の、とある道の駅にて。
いくら丼

これで千五百円は、なかなかお値打ちだと思う。
しかも、
I幡の白ウサギ

箸袋がなかなか凝ってます。alooon様の分と併せて、これ。
正直、ちょっとナめてました……(・ω・;)

そして、夕暮れ差し迫る青山剛昌ふるさと館へ。
ふるさと館

なかなか、規模的には微妙でしたが、楽しませてくれました。
ここでしか売ってないっていうグッズもありましたし、お好きな方なら一度くらいいらしてもいいのではないかと。
ちゃんと阿笠博士号までおいてあるんですよ!w
阿笠博士号ビートル

たっぷり楽しんで、帰ってまいりました。
なお、帰路は往路とは別の道を経由。D山方面へ。
よく考えたら、2年前にも行っているんですが、それもまたこのくらいの時期でしたね……
ということは、
D山
こういうことだー!

というわけで、雪に気をつけながら帰ってまいりました。
2年前はスタッドレス。今回はノーマル。
……走ったのが高速だけでよかったです。下道だったら多分アウト。何がって、命が。この世から。

いい旅でした。ふぅw




それから、月例の飲み会もありました。四月分。
今月はお花見ももれなくついてきちゃったぜ! という感じでS割堤。
桜並木

九分咲き、といったところでしょうか。
花冷えとはよく言いますが、今年は特に、三月の気候が安定しませんでしたからね。桜の咲き方も、まちまちでございます。
ただそれでも、実際に目にすると、感嘆するばかりです。なんというか、陳腐だとも思うのですけれども、それでも桜並木の下をそぞろ歩くのは好きです。
お酒もいいですが……





そして、昨日。
K都国立博物館にて開催され始めた(謎な言い回し)『長谷川等伯展』を観に行って参りました!
もちろんグラたんで。
南門。

工事中のため、特別展しか公開されていません。
それでも、初日だからか、すごい人でした。

ちょっと残念だったのは、わたくしの体調……
グラたんを駐車場に駐め、降りて数歩歩いたところで、ずきり。
……やばい。頭痛だ。
思いのほか、疲労がきつい。乗車疲れっていうよりは、なんか積もり積もったもののような感じ。
おかげで、じっくり見ることができませんでした。三十分ほどで、無念にも退出。
その後一時間半ほど、外のベンチで仮眠を取っておりました。軽い吐き気までして、ホントにやばかったです(・ω・;)
ってか、そこまで疲労ため込むほどは仕事してないはずなんだけどな……なぜだ(汗)
とにかく、無事に帰れるかどうかすら不安な状態でした。

しばらく休んでなんとか状態を整えたものの、今日まで頭痛は響く始末。あ、なんとか無事に帰ることはできましたよ!

しかし、この頭痛のおかげで、今日はせっかくの連休二日目だというのに、ずっと家に引きこもってました。残念すぎる……!
しかもそこでうっかり水とキシリトールガムの大量摂取をするというバカをやらかすんだぜ。おかげでお腹ぐだぐだもいいところだぜ。明日までになおらねえとマジでやばすぎるんだぜ。





そんなこんなで、相変わらずおマヌな日常を送っております。






仕事面。

お世話になった方々が、続々と異動して行かれました。
業務企画室長、総括課長代理、下の階の課長、隣班の班長、他班の主任……
いい人から去っていく感じです。マジで。掛け値なしで。
残った支店長と課長……微妙。
もっかいこの体制で年賀するなんて、現時点では想像したくありません……。ってあまりきついこと書きすぎると『おや誰か来たようだ』ってことになりそうでマジ困るw

前途洋々です。U村先生的意味で。







……って、相変わらず長いよ……。
もっとこまめに書けってことですね。すんまへん。
スポンサーサイト



Home |  Category:Life |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Tracback

Tracback URL :

Comment

    
Home   Top
 

にょっふん

Author:にょっふん
ようこそいらっしゃいました。
大したものはありませんが、
のんびりしていってください。

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス解析