2010/01/29(Fri)
ジレが小さい
こんばんは。
期せずしてもらっちゃった三連休を謳歌している、にょっふんです。
いつの間にか、1月も終わりに近づいていますね。次の出勤は2月です。早いなぁ……。
年賀が終わってからこっち、お仕事のほうはなかなか大変なことになっています。
一日の出勤者が班に七人(夜勤者含む)しかいないという、非常事態。
うちの班は六区画で構成されていますから、掛け値なしにひとりまるまる一区担当。
……日勤混合(主に速達)はどうするんだ、という状態です。
夜勤者は常に前超勤二時間です。早く補充入れろよ支店幹部……。
特にうちの班の場合、一人前未満の人がいるんですから、困ります。
誰とは申しませんが、あえて挙げるなら(挙げるなよ)O主任。
鼻で笑います。
プライベートでは。
最近、ちょくちょくネット通販を利用します。
買うものは、主に、服。……いけませんねぇ。お金がわりと飛んでいきます。
一ヶ月くらい悩み抜いた末に注文した、スェード調(素材はポリ)のジレがあるんですが。
フリーサイズ、って書いてあったんですけど、着てみたらわりとピチピチでした。……太ったかすら(・ω・;)
こうなりゃ無理矢理にでも身体に合わせるしかない! と思って、無理矢理に着ています。ぴちぴち。
ジャケットも一着、衝動買いしました。
ふぁいやーまんじゃけっととか書いてありましたが。アレですね、アメリカの消防士風のデザインらしいですね。
ボタン部分が金属製のフックになってます。……いつ着よう(ぇ
まぁ、服を買ったりするのはいつものこと(自重しろ!)なので、べつにいいんですけれども。
もひとつ、お金を使うことがありまして。
二輪の教習に通い始めました。
今、お仕事では50ccに乗っています。
うちの班においてある50ccの中では比較的乗り味がいいほう(と勝手に思っている)なんですけど、やはり、山がちな辺りへいく時にはパワー不足しか感じません。
やはり。90ccに乗るしかない。
そう思い、一年の計は元旦にありって言うけど元旦はとっくに過ぎてるよけど1月中ならまあいいか、という感じで入所申し込みをしました。
今週の月曜から、休みの日を利用して通っています。今日も行ってきました。明日も行きます。
ウェブ申し込み割引というのがあるようでして、かかった費用は45,000円。追加料金なし。
なんとか一発合格したいものです。
誕生日の関係で、今年の三月の下旬には、今の免許証の期限が切れます。
是が非でも! それまでには取得して、ついでに更新もしてしまいたい。
んでもって、せっかく免許とるんだし、ということで、いよいよ本格的にバイクを探し始めようかというところ。
カブ110カブ110言ってましたけれど、職場の先輩の影響でスズキにも心惹かれていたり……。
バーディー90の生産終了が惜しまれます。やはりアドレスしかないのか……?
嘘です。
あれです。
教習所でクラッチ握って、ひゅるひゅるっと発進した時に、背筋をぞくぞくしたものが駆け抜けていってしまったのですよ。
やばいです。
250ccのネイキッドって無いかなぁ、って探してみたら、ほとんどのメーカーでは生産終了してるじゃないですか。
じゃあ400ccかなぁ、という思いもあり。
とりあえず、あるバイクに目星を付けてしまってはおりますが、それすらも現時点では確定ではありません。
ローン組む前に考え抜こう……。
ちなみに。
カブ110という選択肢は、音もなく消え去りました。
期せずしてもらっちゃった三連休を謳歌している、にょっふんです。
いつの間にか、1月も終わりに近づいていますね。次の出勤は2月です。早いなぁ……。
年賀が終わってからこっち、お仕事のほうはなかなか大変なことになっています。
一日の出勤者が班に七人(夜勤者含む)しかいないという、非常事態。
うちの班は六区画で構成されていますから、掛け値なしにひとりまるまる一区担当。
……日勤混合(主に速達)はどうするんだ、という状態です。
夜勤者は常に前超勤二時間です。早く補充入れろよ支店幹部……。
特にうちの班の場合、一人前未満の人がいるんですから、困ります。
誰とは申しませんが、あえて挙げるなら(挙げるなよ)O主任。
鼻で笑います。
プライベートでは。
最近、ちょくちょくネット通販を利用します。
買うものは、主に、服。……いけませんねぇ。お金がわりと飛んでいきます。
一ヶ月くらい悩み抜いた末に注文した、スェード調(素材はポリ)のジレがあるんですが。
フリーサイズ、って書いてあったんですけど、着てみたらわりとピチピチでした。……太ったかすら(・ω・;)
こうなりゃ無理矢理にでも身体に合わせるしかない! と思って、無理矢理に着ています。ぴちぴち。
ジャケットも一着、衝動買いしました。
ふぁいやーまんじゃけっととか書いてありましたが。アレですね、アメリカの消防士風のデザインらしいですね。
ボタン部分が金属製のフックになってます。……いつ着よう(ぇ
まぁ、服を買ったりするのはいつものこと(自重しろ!)なので、べつにいいんですけれども。
もひとつ、お金を使うことがありまして。
二輪の教習に通い始めました。
今、お仕事では50ccに乗っています。
うちの班においてある50ccの中では比較的乗り味がいいほう(と勝手に思っている)なんですけど、やはり、山がちな辺りへいく時にはパワー不足しか感じません。
やはり。90ccに乗るしかない。
そう思い、一年の計は元旦にありって言うけど元旦はとっくに過ぎてるよけど1月中ならまあいいか、という感じで入所申し込みをしました。
今週の月曜から、休みの日を利用して通っています。今日も行ってきました。明日も行きます。
ウェブ申し込み割引というのがあるようでして、かかった費用は45,000円。追加料金なし。
なんとか一発合格したいものです。
誕生日の関係で、今年の三月の下旬には、今の免許証の期限が切れます。
是が非でも! それまでには取得して、ついでに更新もしてしまいたい。
んでもって、せっかく免許とるんだし、ということで、いよいよ本格的にバイクを探し始めようかというところ。
カブ110カブ110言ってましたけれど、職場の先輩の影響でスズキにも心惹かれていたり……。
バーディー90の生産終了が惜しまれます。やはりアドレスしかないのか……?
嘘です。
あれです。
教習所でクラッチ握って、ひゅるひゅるっと発進した時に、背筋をぞくぞくしたものが駆け抜けていってしまったのですよ。
やばいです。
250ccのネイキッドって無いかなぁ、って探してみたら、ほとんどのメーカーでは生産終了してるじゃないですか。
じゃあ400ccかなぁ、という思いもあり。
とりあえず、あるバイクに目星を付けてしまってはおりますが、それすらも現時点では確定ではありません。
ローン組む前に考え抜こう……。
ちなみに。
カブ110という選択肢は、音もなく消え去りました。
スポンサーサイト